グランメールでは毎年夏休みにいくつかのイベントを行います。
8月23日木曜日には油絵教室を開催しました!
小学1年生から高校3年生まで合計17名の子ども達が参加して、油絵を描きました。
グランメールでは油絵の先生、江春先生に油絵の描き方について教えていただきます。
まずは描く物をじっと見つめます。今年は野菜だけでなくワインボトルもありますね。
先生は「全部描いてもいいし、好きな物だけ描いてもいいんだよ。」とおっしゃいました。
油絵で使う2つの油のにおいに最初は戸惑っていた子ども達も
描き始めると、どんどん夢中になっていきました。
皆、彩り豊かな個性あふれる絵が出来上がりました。
一部の子どもたちの絵は、平成30年11月9日~11日に江春先生が主催される
作品展「クリエイト2018」に出展されました。子どもたちの描いた素敵な絵が、
それぞれおうちの方の用意してくださった立派な額に納められ、飾られていました。
今年も子ども達の才能と芸術に触れることができました。
グランメールでは毎年夏休みにいくつかのイベントを行います。
8月22日水曜日には木工教室を開催しました!
小学校1年生から高校3年生まで合計15名の子どもたちが参加して、
ミニラック作りにチャレンジしました。
プロの大工の先生に作り方を説明して頂いたあと、
おうちの方やスタッフに手伝ってもらって、トントントン。
釘を打つ位置がずれないように差し金を使う場所もあります。
一つ一つ丁寧に釘を打って、組み立てたらやすりがけもしました。
オリジナルミニラックの完成!
この後ラックに絵を描いたり、ペンキを塗る子どもたちもいました。
みんなのお部屋で使ってくれているかな?
また来年の木工教室も楽しみにお待ちしています!
グランメールでは毎年夏休みにいくつかのイベントを行います。
8月3日金曜日には、12名の中高生と卒業生・スタッフ・ボランティアの方を
あわせて総勢31名で、清川リバーランドでキャンプをしてきました。
朝海老名駅に集合し、
自分たちで切符を買って電車とバスを乗り継いで行きます。
着いたらさっそくBBQの準備です。
みんなで手際よく野菜やウインナーを切ったり、焼きそばや焼きおにぎりを作りました。
食後にはニジマスのつかみ取り!
みんなびしょびしょになりながらゲット!炭火で焼いて食べるお魚は絶品ですね!
透き通っている川でたくさん遊びました。みんないい笑顔です。
最後はスイカ割りをしました。みんな上手にスイカにヒット!
甘くて美味しいスイカでした。
公共機関の乗り方や、集団行動のとり方、料理など日頃療育で取り組んできた成果が出せ、
また大自然を体いっぱいに感じ、みんなとてもいい表情をしていました。
来年のデイキャンプも一緒に楽しみましょう!!
平成29年度に実施しました
保護者等向け放課後等デイサービス評価表並びに児童発達支援評価表
及び
事業者放課後等デイサービス自己評価表
を公表いたします。
保護者等評価表→ H29度grand-mere保護者等評価
事業者放課後等デイサービス自己評価表→ H29度grand-mere自己評価
保護者等評価表→ H29度grand-mere patrie保護者等評価
事業者放課後等デイサービス自己評価表→ H29度grand-mere patrie自己評価
9月30日土曜日にお茶会を開催しました!
小学校1年生から高校3年生までの子ども達とおうちの方、合計23名が参加してくれました。
まずは先生にお手前の仕方を教えて頂きます。
懐紙を持って、和菓子をとっていきます。
和菓子についている金粉に興味を持つ子や、想像以上の甘さに驚く子もいました。
和菓子を食べた後は、自分でお茶を点てます。
自分より先に点てる人の様子を、真剣に見ている姿も見られました。
最後に自分で点てたお茶を頂きます。
「にが~い!」「美味しい!」など、みんなそれぞれの感想を述べながら抹茶の味を楽しみました。
今年初めておこなったお茶会ですが、
日本の文化や礼儀に触れるいい機会になったら嬉しいです。
グランメールでは毎年夏休みにいくつかのイベントを行います。
8月24日木曜日にはヨガ教室を開催しました!
4才から14才まで7名の子ども達が参加してくれました。
グランメールにはヨガの先生がいます。今日はそのヨガの先生にヨガを教えてもらいました。
まずは背筋を伸ばしてあぐらをかいて瞑想をします。
皆、呼吸に意識を向けられていてすごい集中力でした!!
次は、お母さん達と背中を合わせてぎったんばっこん。
お母さん達の方が必死でしたが、皆楽しそうに取り組んでいました。
足の裏を合わせて船のポーズもとりました。
最後は、皆で手をつなぐ花のポーズ。皆で足を上げて、成功し達成感を味わえました!
ハトのポーズは、胸を大きく開いてハトになりきって。
ピラミッドのポーズは、足を大きく開いて股の間から天井を見上げるように。
世界が逆さに見えて楽しいポーズでした!
木のポーズは、1本の大きな木になりきってどっしりと立つという事を行いました。
皆上手くバランスをとれていましたね。
1時間ヨガをしてみてどうでしたか?体が少しスッキリしたかな?
ぜひご自宅でも親子でヨガをやってみてくださいね。
グランメールでは毎年夏休みにいくつかのイベントを行います。
8月24日木曜日には油絵教室を開催しました!
5才から14才まで合計13名の子ども達が参加して、油絵を描きました。
油絵の先生、江春先生に油絵の描き方について教えていただきました。
皆で野菜をぐるっと囲んで、まずはじっと見つめてみます。いろいろな色や形があるね。
「油絵では、2つの油を使います。」先生が教えてくれました。
1つは絵の具を溶かす油。
もう1つは筆を洗う油。
「何このにおい」「つーんとした匂いがする」と最初は戸惑っていた子ども達も
描き始めると、どんどん夢中になっていきました。皆、真剣な表情。
皆、彩り豊かな個性あふれる絵が出来上がりました。
一部の絵は、平成29年11月3日、4日、5日に「ギャラリー悠」で開催される
グループ展「クリエイト2017」に展示されます。
「ギャラリー悠」は小田急線本厚木駅南口から徒歩5分、画材店「KSアート」の隣です。
ぜひご覧になってください。
また来年の油絵教室も楽しみにしています!