グランメールでは、海老名市の市民活動推進補助金を用いた夏休みイベントとして
小学生、中学生、高校生を対象に
8月19日(水)に「木工教室」
8月20日(木)に「陶芸教室」
8月21日(金)に「絵画教室」を開催します。
※今年はソーシャルディスタンスを考慮し三密を避けるため、受講者・グランメールスタッフのみの入室となります。
1~2名のお子様に対し、1名のスタッフがサポートします。
【応募は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。】
令和2年度夏のイベント
****************************************
8月19日(水)「木工教室」
第1部10:30~12:00 受付開始10:00~
第2部13:30~15:00 受付開始13:15~
第3部15:30~17:00 受付開始15:15~
場所 : グランメールアドレ(海老名市中新田1-13-19、駐車場あり)
持ち物 : 水筒、タオル、マスク着用、汚れてもよい服、参加費(1,000円)
お持ち帰り用袋(作品サイズ縦19cm×横53cm×奥行14cm)
****************************************
8月20日(木)「陶芸教室」
第1部10:30~12:00 受付開始10:00~
第2部13:30~15:00 受付開始13:15~
第3部15:30~17:00 受付開始15:15~
場所 : ビナレッジ (海老名市さつき町51-2、駐車場あり)
持ち物 : 水筒、タオル、マスク着用、汚れてもよい服、参加費(700円)
※作品のお渡しは冬になります。当日の持ち帰りはありません。
****************************************
8月21日(金)「絵画教室」
第1部10:30~12:00 受付開始10:00~
第2部13:30~15:00 受付開始13:15~
第3部15:30~17:00 受付開始15:15~
場所 : ビナレッジ (海老名市さつき町51-2、駐車場あり)
持ち物 : 水筒、タオル、マスク着用、汚れてもよい服、参加費(800円)
お持ち帰り用袋(作品サイズ縦32cm×横41cmが2点)
****************************************
連絡先: 046-206-6605(グランメール イベント事務局)
当日のご来場をスタッフ一同お待ちしております。
※昨年のイベントの様子はこちらからご覧になれます。→★
グランメールでは毎年夏休みにいくつかのイベントを行います。
8月18日(火)は、小学生、中学生、高校生を対象に
ヨガインストラクターの先生を招いてヨガ教室を開催します。
【応募は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。】
日時 : 令和2年8月18日(火)
第1部10:30~11:30 受付開始10:00~
第2部13:30~14:30 受付開始13:15~
第3部15:30~16:30 受付開始15:00~
場所 : ビナレッジ
持ち物 : 水筒、タオル、バスマットもしくはヨガマット、マスク着用、動きやすい服
参加費(500円)
連絡先 : 046-206-6605(グランメール イベント事務局)
grand-mereでは、昨年に続きクリスマスコンサートを開催いたします。
アーティストの早川トリオさんに出演していただき、
前半は子どもと一緒に歌える「ジングルベル」「赤鼻のトナカイ」などのクリスマスソング。
後半は大人向けの「枯葉」「イパネマの娘」などジャズのスタンダードをお楽しみいただきます。
ジャズの演奏を楽しみながら、クリスマスのひと時を過ごしませんか。
参加費は無料ですので、ぜひご参加くださいませ。
また、参加人数の把握のため、
下記の連絡先にてお申込みください。
==================================
日時 : 2019年12月14日(土曜日)
会場 : ビナレッジ 1Fホール (海老名市さつき町51-2)
開演 : 10:30~12:00 (開場 10:00)
出演 : 早川トリオ
料金 : 無料(事前申込制)
持ち物等: 特にございません。
==================================
申込方法 : グランメール クリスマスコンサート事務局まで
【Mail】 info@grand-mere.or.jp
件名: クリスマスコンサート申込
本文: お名前、参加人数、電話番号 をご記入ください
【TEL】 046-206-6605 (電話受付時間 月曜~土曜 9:30~18:00)
グランメールは昨年から日本漢字能力検定(漢検)の準会場になっています。
今年は10月26日土曜日に、昨年に続き2回目の検定を実施し、
子どもたちから保護者の方まで合計16名が検定にチャレンジしました!
この日を目指して漢字学習を頑張ってきた子どもたち。
試験開始前は緊張した面持ちでいましたが、
試験開始の合図とともに一気に書く子、
途中筆を止めながらも最終問題まで頑張って書き終えた子。
さまざまな様子が見られましたが、テストが終わると
みんなほっとした表情を見せていました。
今回の合否結果は11月下旬に発表となります。
次回の検定日は来年秋頃の予定です。
グランメールに通っている子どもたちはもちろん、
兄弟姉妹や保護者の方、お友達の受検も可能です。
また検定日が決まりましたらお知らせいたします。
グランメールでは毎年夏休みにいくつかのイベントを行います。
8月1日(木)、小学生から高校3年生までの8名の子どもたちと一緒にヨガを楽しみました!!
自分の楽な座り方(胡座等)で背筋を伸ばして、ゆっくり深呼吸。
大きく吸って大きく吐く。ただこれだけでスッキリ!!
先生のポーズをまねしながら飛行機のポーズや
舌を大きく伸ばしてライオンのポーズなど。
ゆっくりとした時の流れの中で自分の体を意識して動かすことに挑戦しました。
お母さんと一緒に親子でヨガに参加してくださっている方も多かったので
仲良くリフレッシュ!!
ヨガの先生が、毎日少しずつでもやっていると体がとっても楽になるとのこと。
ご自宅でも挑戦してみてくださいね!
グランメールでは、海老名市の市民活動推進補助金を用いた夏休みイベントとして
7月29日(月)から7月31日(水)までの3日間、「木工教室」「陶芸教室」「絵画教室」を開催しました。
【木工教室】
組み立て終了後はヤスリをかけて、オイルステンで色付けをして「オンリーワン」の完成です。
どんな風に使ってくれているのかな・・・?
【陶芸教室】
2日目の「陶芸教室」には、39名の一般参加の方と17名のグランメール利用者が参加してくださいました。
一見、どろのかたまりのような1キログラムの大きな粘土が一人一人に配られます。
「何をつくろうかな~!」参加者それぞれが思い思いに粘土と向き合います。
【絵画教室】